わたしたちが考える
エシカルな未来

Ethical

エシカルとは?

「安いモノ」「便利なモノ」や「自分にとってどれくらい得か」といった基準で 選ぶのではなく、より広い視野で「人や社会、地域、環境などに優しいモノ」を選ぶ消費行動やライフスタイルを指しています。

エシカル消費は、 自分以外の他者や地域社会、自然環境などを思いやる「思いやり消費」、「応援消費」とも言えます。

環境への配慮 社会への配慮 人への配慮 地域への配慮 生物多様性への配慮

エシカルで変わる未来

あなたが選ぶものが未来の地球につながっています

フェアトレード

フェアトレード

継続的に正当な値段で作られたものを売り買いする貿易の仕組み。発展途上国の生産者の生活改善や自立の応援につながります。

1

脱プラスチック

プラスチックエコバッグ紙ストローなど、プラスチックに代わる自然由来の素材の選択肢が広がっています。

1

Eco

石油や森林など限りある資源を枯渇させない、CO2の排出を削減する、自然や生態系を破壊しないなど環境に配慮した商品です。

矢印

ニュービジネス
キャリアクリエイトでは、
サスティナブルな社会の
実現に向けて
「社会をすこし良くしてくれる」商品を紹介しています。

商品をつくる企業の責任と、
それを買ってつかうわたしたちの責任。
毎日のお買い物から、
未来をよくするアクションをはじめてみませんか?

online shop

ONLINE SHOP はこちら

PAGE TOP